日々のストーリー(Story)を私なりに語るコーナー。
新たなヒストリー(History)を求めて。
日日ストは、カイロプラクティックオフィス小倉をご利用の方々にのみ、 閲覧いただくべくパスワードを施しております。
閲覧希望の方は、来院時にスタッフへお問い合わせください。
- “からだの冠位十二階”をいたわろう
- 逆流性食道炎対策は胃酸を抑えることにあらず! その2
- >逆流性食道炎対策は胃酸を抑えることにあらず! その1
- 脳のインフラを整備してみませんか
- 「免疫」 それは夜ひらく
- 睡眠の深~いお話 番外編
- 睡眠の深~いお話 その2 目覚め良ければすべてよし
- 睡眠の深~いお話 その1 眠りははじめが大切
- 「相棒」シリーズ2
- ついに公開 「相棒」シリーズ
- 冬場の腰痛ならぬ 夏場前の腰痛とは これ如何(いか)に?
- 症状があるところ脳脊髄液の不足あり! 脳脊髄液循環法のすすめ
- 背すじはまっすぐに! でも 背骨は曲がっています
- ストレスに立ち向かう 副腎 の疲労を防ごう
- 内臓の見えざる力 その3 肝臓そして「肝」 あえて東洋医学
- 内臓の見えざる力 その2 脾臓そして「脾」 あえて東洋医学
- 内臓の見えざる力 その 1 腎臓 あえて東洋医学的に
- 何を置いても前頭葉
- 睡眠の質がもたらす脳への影響について
- 当院の隠れ2位(?)「副腎疲労症候群 アドレナル・ファティーグ」
- ストレスに強い脳づくり 「深い睡眠」のすすめ
- 「見ている」はずなのに「見えていない」のわけ
- ストレスに対する反応は当たり前! 「抗ストレス反応」
- ストレスに強くなろう‼ 「ストレス耐性」
- 「好き・嫌いの判定役」扁桃体(へんとうたい)
- 「快適人生への調整役」自律神経系